こんにちは☆
久々の更新(; ・`д・´)
桃以咲希です☆
今日はオラクルカードにも使える
「アニマルタロット」さんをご紹介します♪
アニマルタロット
- 作者: ドリーン・バーチュー,ラドリー・バレンタイン,宇佐和通
- 出版社/メーカー: 株式会社 JMA・アソシエイツ(ライトワークス)
- 発売日: 2017/12/14
- メディア: 単行本
オラクルカードで有名な
ドリーンバーチュさんが「タロット」を作られました♪
しかも第五弾目!
作りがとっても面白いんです!
タロットカードって、大アルカナ、ワンド、カップ、ソード、コイン、
って分かれていますよね、こちらのカードは
大アルカナ、春のスート、夏のスート、秋のスート、冬のソート
って分かれてるんです!面白くないですか~?!
ですので、タロットの完全な代わり、となると
ちょっと難しいかもしれませんが、
独自の解釈の幅が出て楽しそうです(^^♪
そしてその名の通りモチーフは自然と動物!
動物好きにはたまらないですね~^^*
犬猫だけではなくて、魚やカエルなど
多種多様な動物が描かれています☆
動物達は天使と同じメッセンジャーです。言葉を交わすことを強くお勧めします。天使と同じく、動物はエネルギーという言語を通じて語り掛けてくるので、ビジョンや感覚、そして言葉という形で認識することができます。アニマルタロットカードは、引き寄せの法則と磁気共鳴のような現象を通じて動物たちとコミュニケーションをとる方法論です。リーダーやクライアントの質問が、磁石のように最良の答えをもたらすカードを引き寄せるのです。(説明書抜粋)
使い方
タロットは、特定の質問に関する詳しい情報、そして答えを得るための精密な道具にほかなりません。神やイエス・キリスト、そして天使に直接尋ねても答えを得ることはできます。ただ、何らかの形のストレスがかかった状態にあると、聖なる存在からのメッセージを感じたり、耳を傾けたりすることが難しくなってしまいます。そんなとき、タロットカードが天界からのメッセージをあなたと繋げてくれるのです。(説明書抜粋)
使った感じは、まさに、タロットカードとオラクルの中間って感じです。
タロットほど鋭くなく、
オラクルほどふんわりしていなくて、
優しいアドバイスをしながらも、
現実に即した忠告をそっとしてくれる。
説明書にはケルト十字のやり方も書いてあったので、
タロットと同じような展開方法は一通りできるのではないでしょうか^^*
かわいいけど分厚い
箱から出してびっくりしました。
見てください、この厚み。
ちょっとした本・・・?
普通に手にもったままシャッフルしようと思ったら
かなり難しいです。
机の上で混ぜればいいと思うのですが、
カードが分厚いため一苦労です。
普通のオラクルカードでもちょっと分厚くて混ぜるのに苦労するのに、
それがタロットカードと同じ枚数。
いやー、こんなに重量感があるとは思いませんでした。
もちろん、一般的なオラクルカードより、ちょっとお高め☆
どうして家に来てくれたのか?
ちゃんと聞いてあります(^^♪
ちょっと忙しくて、もやもや、てんやわんやしてた時に
聞いた気がします。
答えがコチラ
春の8 ミツバチ
忙しくする、やることが多すぎる、優先順位を調整する。
マルチタスキングの必要性。重要な情報。
ミツバチは、やることがあまりにも多いことが原因で生まれるストレスの象徴です。ミツバチは優先順位をつけるべき必要性、重要なメッセージを伝えること、そして飛行機での旅を意味することもあります。イラストにマリーゴールドの花を選んだ理由は、手が付けられないような大きな仕事も、小さな量に分けていけば十分にこなせるという事実を象徴するからです。(説明書抜粋)
ギクーッ!!!
もうその通りですね…(;´∀`)
私は一つの事に捕らわれやすい&情報を受け取りすぎて
パンクすることがしょっちゅう。
結果何から手を付けたらいいか分からず
フリーズすることがよくあります。
疲れているときなんか特に、ただただ時間が過ぎるのを
眺めるだけになってしまったり…(;´∀`)
つまり、優先順位をつけるのを助けるために
来てくれた、ということみたいです^^*
心強い~(´;ω;`)放置してごめんね~(´;ω;`)
私はタロットカードの解釈の幅でさえ
広すぎて頭がこんがらがることが多いので、
スパッ!と動物を使ってメッセージをくれることが
本当にありがたいです^^*
でもどうやって優先順位をつけることを助けてくれるんだろう?
もう少し詳しい解釈が知りたいな~と思ったので
もう一枚引いてみることに
白いペルシャ猫
完璧なタイミングで行動する。豪華な自分磨き。自立心。
いかなる状況にも対応できる柔軟性。
さまざまなものごとを成し遂げるのに最高のときが来ました。一度に2つ以上の大切なことを成し遂げなければならないかもしれませんが、心配はいりません。必要になったら支援を得ることができます。夢を実現させる自分の力を過小評価してはいけません。あなたならできます。白いペルシャ猫は、何でもできる人の象徴でもあります。誰よりもマルチタスク能力に長け、自信に満ちて、才能があり、何に関しても自発的に行動し、魅力あふれています。(説明書抜粋)
表紙にもなっているペルシャ猫さんが出ました。
ひえええ
タイミングと柔軟性を養わせるから
とにかく引けって感じですね(;´Д`)
こ、こここでもマルチタスクの文字…
もうキーワードが刺さりまくりで(;´∀`)
全部私が身に付けたいな、と思っていたこと柄でした。
ペルシャ猫のように生きろってことですかね~(#^.^#)
夢が広がります!(^^)!
皆さんへの三択
さてさて、この子が皆さんに伝えたいことを
聞いてきました☆彡
左、真ん中、右、どれか選んでくださいね☆
選びましたか?それでは↓へ~
じゃーん!
左を選んだ方
春のクイーン 白いペルシャ猫
忙しくする、やることが多すぎる、優先順位を調整する。
マルチタスキングの必要性。重要な情報。
なんと~!上で紹介したペルシャ猫さんがまた出てきてくれました☆
猫は自立性が高い生き物として知られています。起きている時間の半分を毛づくろいに費やしながら、絶妙のタイミングで行動を起こします。特に、長く美しい毛並みのペルシャ猫は身だしなみを整えるために多くの時間を必要とします。一生懸命に働いて得た報酬を、自分磨きのために費やす。春のクイーンのカードにふさわしい資質でしょう。自分を甘やかすための何かをすべきときかもしれません。(説明書抜粋)
真ん中を選んだ方
夏の5 トンボ
感情を理解する。思いを支配する。人生の魔法。
人生には、困難が付き物です。大切なのはそうした状況と向き合っていく姿勢、そしてそれよりも重要なのは、困難というもののとらえ方です。ネガティブで有害なものと捉えたら、より不幸な気持ちになってしまいます。絶望的になり、立ち直るのが難しくなるかもしれません。ただ、天国が常にあなたを愛し、常に最高の意図をあなたに向けていることを忘れなければ、回復と前進は簡単です。いかなる状況にあっても、ポジティブな側面に意識を向けるようにしましょう。(説明書抜粋)
右を選んだ方
秋の8 オウム
新しいアイディア。成功するために必要な事実を知る。
練習が完全性を生む。
学べる事はすべて学ぶのに理想な時。それが今です。学業をやり直す。セミナーに参加する。あるいは、ひたすら本を読む。新しいことに取り組もうと考えているなら、相談相手を見つけたり、技術を得ることができる仕事を探したりしましょう。全力を尽くすことさえ心掛けていれば、引き寄せの法則によって繁栄とキャリアアップがもたらされます。何らかの調査、あるいは長期的なプロジェクトに関わることになるかもしれません。あなたの質の高い仕事には、高い報酬が支払われて当然です。(説明書抜粋)
何かひっかかることはありましたか?
キーワードをもとに思いを巡らせてみてくださいね☆
最後までありがとうございました☆
皆様に幸せが訪れますように☆